手紙っていうかもはや論文

これ、ブログ始めて一番やりたかったやつ。
お手紙について語らせていただきます。

①宛名

推しのフルネーム+サマ
なぜかカタカナでサマになりました。
多分、油性ペン使って、名前よりもサマを小さく書くから、滲んで黒い四角みたいにならないように、な気がします。
昔は漢字だったこともあったかな。

自分の名前は、漢字フルネームのみ。

前推しは下の名前漢字だった。
お花でフルネームを推しに知られてたし、他ファンにも知られてたから。

それより前の推しはひらがなで下の名前。
サインの時に名前書いてもらうのに、覚えてもらうために。

②書き出し

○○くん、こんにちは。
から始まって、お疲れ様ですとか、初日とか千秋楽なら、おめでとうございます。

③内容

大体パターンは決まっています。
⑴初日
公演に対する期待とか。
初日の手紙は基本短め。書かないこともある。

⑵初日の次に渡す手紙
その公演で推しに対していいと思ったところ、好きなところをとにかくまとめる手紙。
2回目とは限らず、書ける!と思うところまで溜めて、一気に書きます。
とにかく細かく!少しでもいいと思った所は、余すことなく書く。
隅から隅まで、ちゃんと全部君のこと見てるからね!って言うのを伝えたいので。
じゃないと奴はサボる←

⑶~以降は、前回の観劇の時の感想。
毎回ではなく、これは言いたい!って思う変化や、⑵で書いたところで、更に掘り下げたくなったときに。
アドリブが多い公演は、結構毎回書いちゃう。
これも、毎回ちゃんと観てるよーサボるなよーの意味を込めて←
大体は、とにかく褒めるけど、よくないと思った所は、多少遠慮しつつもちょいちょい書いちゃう。
以前に、あまりにも目に余って書いたときに、ちゃんと受け止めてくれたので、本当に必要と思った時には、手紙には、書くようになりました。

⑷千秋楽
前回の感想+総括+次の仕事のこと。

④締め

絶対決めているフレーズがあるのでそれは入れます。
あとは、公演後半になったり、明らかに見た目に疲れていそうなら、体を気遣う言葉とか。
次はいつ観るかも書きます。

最後に、渡す日付+自分の名前フルネーム。

⑤手紙を渡す頻度

前項に結構含めちゃったけど。
初日は書いたり書かなかったり。
作品に対して期待がある時は書くけど、正直作品にはあんまり期待がない時は書かないかな。

あとは、⑵が書けるまでは書かない。
⑵が提出出来たら、あとは気ままに⑶。
地方になると、感覚が空いたり時間が出来るので回数増える。
あと、推し自身がスロースターターだから、後半にどんどん良くなるから、自ずと手紙も増える。

あとは千秋楽は必ず。
次も行くよ宣言する。

⑥手紙の量

これ、他の方の見てたら少なくてビックリしたんですが…いや、多い自覚もあったけどさ…。

平均4枚です。
でも高頻度で5枚。それ以上もザラです。

⑵は、全部まとめるからとにかく多い。
いや、⑵は推し本人からも、多いのをネタにされてからかわれるくらいだから、多い方がいいくらい。
今、最大9枚←

⑦手紙の種類

固定です。
決まった封筒と決まった便箋。
セットものではなく、バラバラのメーカーのもの。
封筒は、公演の内容とか、季節に合わせて装飾するのでシンプル。
便箋も、色だけ公演とか役に合わせるだけで超シンプル。
買いに行くと、かわいいのとか、凝ったのとか目に付くけど、書くとこ少ないし、紙が厚いので、アタシの分量だと、封筒に入れた時の厚さがえげつないので、今使ってるのが適当なのです。
ごくたまにポストカードも使います。

番外編:今まで渡した変な手紙

変っていうか、⑵の毎公演一回渡すまとめの手紙は本当にヒドい←
ステージ上の推しを、いかに視線ストーカーしてるかバレる。
今推しの最多9枚は、本当に全部その公演での推しの好きな所しか書いてないから。
それで9枚書くから。
引いてないかなって心配なんだけど、毎回それを要求されるので、喜んではいるらしい。
褒められたいんだよねー。かわいい←

因みに、生涯最多は、前推しに渡した18枚です←
個人イベントの感想だったけど、本当にただの論文だった。
折れなくて、折らずに入る封筒買って渡したよ←


こんな感じ。
本当に手紙書くのが好き。
っていうか、直接感想伝えるのが苦手だから、手紙に書いてしまう。
手紙のが3倍は饒舌。
本当は、ちゃんと伝えて、それを聞いたリアクションとか見たいんだけどね。
話術スキル上げたい。